2012年12月定例会
暮れも押し迫っての定例会、いつもの参加人数ではなく6名と少ない中での開催、秋を撮ったいい作品が集まりました。デジタルでの講評にも慣れてスムーズに進行出来ました。ただ、フィルムをデジタル化しているのでデジカメの本当の良さを判ってもらえないのが残念です。
〜今月の一品〜
- バラの花芯をマクロでアップ。キレイな巻です。画面の四隅にスキマを入れなかったことが画面を引き締めています。
- 日陰の花をフィルムで撮っているためホワイトバランスが青っぽくなっています。スキャンしてパソコンで画像調整することで甦ります。写真の右の暗い部分が少々重く感じます。わずかカットすることでバランスが取れます。
- ハイビスカスのキレイな花芯です。咲いたばかりの花なのでしょうかイキイキしています。背景もシンプルで優しい雰囲気です。
- 今年の紅葉は台風も少なく夏の暑さが功を奏したのかいい色付きでした。花倶楽部の撮影会でのワンカットですが左に枝垂れる枝の右が空いていたのでここに鴨を待ちました。待てば海路の日和あり・・・です。
- キンポウゲを下のツボミと一緒に入れてタテにしたのはいいのですが、右のボケは不要です。側にあるから優しい気持ちで入れたのでしょうがかえってうるさくなってしまいました。
- 今年の紅葉は台風も少なく夏の暑さが功を奏したのかいい色付きでした。花倶楽部の撮影会でのワンカットですが左に枝垂れる枝の右が空いていたのでここに鴨を待ちました。待てば海路の日和あり・・・です。
- キレイなモミジです。長焦点レンズを使って背景もキレイなグラデーションが出ています。いい作品です。

