2014年1月定例会
今回もいい作品が集まりました。6月に写真展を控えていることもあってみなさん力が入っているようです。
今年の初顔合わせで例会が終わった後においしいフグ料理で新年会を行いました。
5月まで写真展の作品を選んで行きますので写真展用といわれた作品と自薦で写真展に出してみたい作品がありましたらご持参ください何点でもオーケーです。
>>>今月の一品<<<
- 房総のスイセンです。メインの花は満開ですが主役・ボケの花・青空とこの小さな画面の中に前景・中景・後景と変化があります。うまくまとまっています。
- キレイなボケです。こんないい花を良く見つけました。ツボミや咲かけの花がとてもいいバランスでまとまっています。また背景の黄色いボケが風情を出しています。
- 花を花としてではなくグラデーションの美しさで表現しています。アートとしての花の表現です。様々な表現ができるので表現の範囲がぐっと広がります。
- 花の少ないこの時期に部屋で遊んでみたとのことです。ウサギの置物と鉢植えのイチゴを使ってなかなか夢のある絵になっています。アイデアですね。
- 紅葉を撮ったのですがメインの紅葉の葉ではなく背景にある紅葉の色です。このような紅葉があってもいいですね。美しい千代紙の模様になっています。
- 美しい曲線を作る実りの棚田です。実りの稲穂と挟掛けのコントラストがとても美しく表現されています。空の色が少々薄いのが残念です。
- 現代生け花を見ている様です。大胆に枝を取り入れたのが良かったです。静と動がうまく合っていて一服の絵になっています。自然の中の生け花といったところです。
- 白いボタンを美しく表現しています。白い色がきれいに出ています。また切り取りも大胆でダイナミックです。
- 温室のハイビスカスです。背景のボケに葉に木漏れ日が当たってきれいなグリーンが出ていました。そこにシベをおいて印象的に表現しました。

