2017_05定例会
写真展を間近に控えての定例会、全員熱心な参加でした。
写真展準備のため忙しい日々を送っています。
☆今月の一品☆
- 001石黒美弥子 背景を極力ボカシてキレイにまとめています。蕾が可愛いです。よく計算して画面構成をしています。
- 002上條精一郎 ひとえのシンプルなキレイなバラです。撮り方もオーソドックスですがうまくまとめています。
- 003木村キミ 開花前のリングのハナミズキはとてもフォトジェニックです。一輪ですがボケを上手く使っています。
- 004楠部せつ子 キレイなマツムシソウですが少々上部が詰まりました。下をカットしてその分上を空けます。
- 005栗原英子 撮りにくいクマガイソウですが葉を大きく入れて真ん中に花を置く上手くまとめています。
- 006近藤定子 真っ赤なシンプルなバラのの花芯が赤から黄へとキレイなグラデーションを作っています上手くまとめました。
- 007鈴木良保 このハナミズキもリングの花です。手前の花が花弁でかぶさってしまったのが残念です。後ろの花がキレイです。
- 008丹沢広子 光に透けるルピナスの紫色がキレイです。一部分を葉を入れてアクセントをつけています。面白くまとめています。
- 009中村廣子 ユーモラスなヤブレガサを透かして撮っています。ミドリの濃淡がキレイです。若芽の形はシンプルで面白いです。
- 010波切静子 桜と五重塔の取り合わせがうまいです。空が少々白いですが青空だったらいい絵になっていました。
- 011堀内直子 ネズミムギというイネ科の花だそうです。とても面白い形をしています。光が透けているのがいいです。
- 012辻村浩子 咲いたばかりのいいボケを見つけました。逆光で透けてとてもキレイな色です。よく見つけました。
- 013講師 宮本和義 日陰にひっそりと咲くムラサキツユクサはなんとも写欲をそそります。シンプルにまとめました。

