2018_03定例会
暖かくなってきてみなさん出足が良くなってきました。作品もリアルタイムで撮り下ろしのようで
イキイキとした作品が集まりました。
❖今月の一品❖
- 001上條精一郎 春の色を遠近感をつけてうまくまとめています。花の大小がリズムをつけています。
- 002木村キミ やさしいシンプルなツバキです。ボケのツボミがいいアクセントになっています。
- 003金剛倎子 ネコヤナギの花です。少し傾けると動きと表情が出てきます。
- 004近藤定子 ユキヤナギの咲き始め背景に濃淡をつけてうまくまとめています。
- 005鈴木良保 木の幹を入れて枝ぶりをうまくまとめています。ハクモクレンの咲くタイミングがいいです。
- 006丹沢広子 セツブンソウを可愛くまとめています。ガクが花にかぶさっているのが気になります。
- 007中村嘉子 カワヅザクラをいい枝ぶりでまとめています。花のタイミングのいいです。
- 008波切静子 フクジュソウのボケを入れて上手くまとめています。手前に大きく入れたのがポイントです。
- 009堀内直子 メルヘンチックな作品です。ポストカードに最適な作品です。
- 010辻村浩子 小さな花のニワゼキショウをよく見つけました。たくさん花が付きますがシンプルにまとめています。
- 011講師 宮本和義 皇居の梅です。雨で濡れた石垣がいい背景になっています。
2018_02定例会
このギャラリーには8枚の写真が含まれています。
風邪が流行っているようです。会員の方も風邪でお休みが多く少しさみしい例会になりました。
作品もこの花の少ない時期でも皆さん結構撮っているようです。
◀︎今月の一品▶︎
- 日差しの強い時に花弁を透かして撮っています。透けた花弁のグラデーションがキレイです。
- キレイなウメです。少々光が強いですがバランスよくまとめています。
- 紅梅と白梅と青空と彩りをキレイにまとめています。
- 咲いたばかりのキレイなウメです。火神が赤く透けてキレイです。
- 紫の花弁と花芯の黄色のコントラストがキレイです。手前に大きく入れてうまくまとめています。
- 花芯を見せて花弁を透かしてロウバイらしさをうまく出しています。
- ウロコみたいな千日紅の花弁にうっすらと雪が積もっています。可愛いです。
- 咲き始めの一重の紅梅です。背景の枝ぶりをバランスよくまとめました。


