2018_5月定例会
このギャラリーには6枚の写真が含まれています。
今月は珍しくメンバーの半分の出席たまたま個々に用事が重なり少ないメンバーで
念入りな公表を行いました。
今年の花倶楽部の写真展は開催会場が決まらず新しくオープンしたフレームマンのサロンで
10月3日㈬〜9日㈫で秋の開催となりました。
後日詳しいご案内をいたします。
☆今月の一品☆
- 001木村キミ 上手い画面構成です。ツボミと花のバランスが絶妙です。
- 002栗原英子 キレイなバラを見つけました。花芯のピンクから白に変わっていくグラデーションがキレイです。
- 003近藤定子 バラの花芯をキレイなグラデーションで見せています。花芯のピントが甘いのが少し気になります。
- 004鈴木良保 キレイなハナミズキです。すぐ痛むので絶妙なタイミングで撮っています。
- 005丹沢広子 ネコヤナギの可愛いシベ背景の彩りがカラフルで華やかです。
- 006講師 宮本和義 雨上がりの水滴が瑞々しい清楚なバラです。花が映えるように暗い背景を選びました。
2018_04定例会
春の花がたくさん集まりました。さあこれからだという意気込みが感じられました。
☆今月の一品☆
- 上條精一郎 ハボタンの花(菜花、十字花です)真上からシンメトリックにうまくまとめています。
- 木村キミ カワヅザクラをやさしくキレイな背景をうまく取り入れてまとめています。
- 楠部せつ子 色のキレイなクリスマスローズの模様を背景にフォトジェニックにまとめました。
- 栗原英子 背景の水面の模様をうまく取り込み水面に滝のようにしだれ込む桜をうまくまとめました。
- 金剛倎子 ミツマタの森です。見事な群生です。背景の木立がいい効果を出しています。
- 近藤定子 名前はわかりませんがランの花です。白い花弁が透けて背景の色が効果的です。
- 鈴木良保 名前はわかりませんがランの花です。白い花弁が透けて背景の色が効果的です。
- 丹沢広子 満開のシモクレン見事です。青空がいい効果を出しています。
- 中村嘉子 ハクモクレンのあまり目にすることがない珍しい花芯です。アップも面白いです。
- 堀内直子 静かに咲くやさしいカタクリです。背景のボケがキレイです。
- 辻村浩子 水際に咲くミツガシワ撮るタイミングOKです。ツボミのべにが可愛いです。
- 講師 宮本和義 樹下に咲くカタクリ、光が強かったので透かしてボケを取り込みました。


