2019_4月定例会
このギャラリーには11枚の写真が含まれています。
写真展作品の選考を今月で決定しました。それぞれの力の入れ具合の違いがありますがいい作品が集まりました。
6月26日からの写真展をお楽しみに。
❊今月の一品❊
- 001木村キミ 可愛いクリスマスローズです。蕾とボケを上手く活かしています。
- 002楠部せつ子 ニリンソウの可愛らしさと力強さを正面から撮っています。
- 003栗原英子 ボタンの花そのものもキレイですが新緑のボケを上手く取り入れています。
- 004金剛倎子 バイカカラマツソウの白さがキレイです。ボケもいいです。
- 005近藤定子 シロヤマブキが飛翔しているようです。
- 006鈴木良保 ハナミズキが光に透けています。手を広げたような葉がカッコいいです。
- 007丹沢広子 形のいいキレイなカタクリです。花弁の開き方が絶妙です。
- 008中村嘉子 花・葉・ツボミ・背景のボケのバランスが絶妙です。
- 009辻村浩子 光に透けて光るシダレザクラのいいところだけをアップでバランスよく切り取っています。
- 010講師 宮本和義 フジの花のいちばんキレイなタイミングです。
2019_3月定例会
写真展を前にみなさん作品づくりに精力的です。6月26日(水)からの写真展をお楽しみにして下さい。
✽今月の一品✽
- 001上條精一郎 スイセンのやさしい花弁の白さがよく出ています。透かしてるのがいいです。
- 002木村キミ 春らしい紅梅の明るい花です。元気いっぱいです。
- 003楠部せつ子 バラの花芯を画面いっぱいに撮っています。キレイなグラデーションです。
- 004栗原英子 咲いたばかりのヤブツバキを真正面から撮っています。ボケの中の葉が効いています。
- 005金剛倎子 雪をかぶったアジサイです。面白いところに着目しました。
- 006近藤定子 真っ白な咲いたばかりのツバキです。一枚の葉がいいアクセントです。
- 007鈴木良 ハクモクレンの透けているグラデーションが実にキレイです。
- 008丹沢広子 ツバキのシベでしょうか面白い視点で大接近でシベを捉えています。キレイです。
- 009中村嘉子 雪のかぶった梅は降っている最中に撮ります寒さを我慢して撮った成果です。
- 010堀内直子 早朝の霜のかぶったタンポポです。早起きで散歩の途中の収穫だそうです。
- 011辻村浩子 早春の道端で見つけたカラスノエンドウ、カワイイですね。
- 012講師 宮本和義 畑がホトケノザでピンク色に染まっています。カワイイのですが困まり者です。


