2020_3月4月
コロナウイルスの蔓延で地球はすごいことになっています。毎日感染した人数を聞くとこの先不安です。
花倶楽部会場の文化センターもクローズされ活動が止められました。
撮影にも出かけられません。近場やベランダで撮った私の作品を掲載します。
★今月の一品★
- 001講師 宮本和義 サクラ
- 002講師 宮本和義 サクラ
- 003講師 宮本和義 姫リンゴ
- 004講師 宮本和義 サクラ
- 005講師 宮本和義 オオアマナ
- 006講師 宮本和義 オオアマナ2
- 007講師 宮本和義 オオアマナ3
- 008講師 宮本和義 オオアマナ4
- 009講師 宮本和義 ニガナ
- 010講師 宮本和義 ムラサキカタバミ
2020_2月定例会
新型コロナウィルスで公共の施設が相次いでクローズになってしまいました。
早く治ってくれることを願っています。
✤今月の一品✤
- 001木村キミ いいサザンカです。背景のボケ方も綺麗です。
- 002栗原英子 撮りにくい場所から撮ったのでしょうか花と背景はいいのですが周りが雑然としています。
- 003近藤定子 シンプルな白梅一輪です。少々寂しい背景になりました。
- 004中村嘉子 太い幹から咲く健気な花です。背景の紅梅のボケがキレイです。
- 005講師 宮本和義 背景の白いボケの中に紅梅を置いてコントラストをつけました。
2020_1月定例会
暖かい冬です。ウメなど早春の花などは開花が早まりそうです。
じっとしていないで早めの行動で撮影に臨んで下さい。
❀今月の一品❀
- 001木村キミ いいスイセンです、背景の処理が上手です。
- 002栗原英子 やさしい薄黄色のボタンです。花弁一枚一枚のグラデーションが綺麗です。
- 003金剛倎子 初めての動物撮影だそうです。真正面からうまく捉えています。
- 004近藤定子 綺麗に並んだモミジの枝を流れるように捉えています。
- 005丹沢広子 枝の流れを上手く捉えています。紅葉の中に黄色がうまく入っています。
- 006中村嘉子 マユミの紅葉です。やさしい色の紅葉です。
- 007講師 宮本和義 ベランダのシャコバシャボテンです。咲きごろを毎日確認しながら撮りました。
2019_12月定例会
穏やかな年が明けました。この一年穏やかにあってほしいものです。
花倶楽部を引き続きよろしくお願いいたします。
❀今月の一品❀
- 001木村キミ キレイなツワブキです。暗い背景に花を置いたのが成功です。
- 002栗原英子 色の濃い可愛い桜です。小さいのにしべが長いのがいいですね。
- 003鈴木良保 キレイな紅葉を見つけました。背景もいいです。
- 004中村嘉子 キレイな水辺の風景です。雲の位置が絶妙です。
- 005講師 宮本和義 日本庭園の美しい雪吊りをパターンで狙いました。
2019_11月定例会
花の季節から最も外れたにも関わらずいい作品が集まりました。この勢いで続けて下さい。
❀今月の一品❀
- 001木村キミ キレイなコスモスです。背景のグラデーションがとてもいいです。
- 002栗原英子 いい紅葉です。キレイな背景を見つけました。
- 003金剛倎子 逆光で透けたダリアで直射日光を避けて日陰を向いた様子が控えめです。
- 004近藤定子 少々ピントがアトピン気味ですが花弁とシベの色がよく出ています。
- 005鈴木良保 お寺の屋根を背景に桜の黄葉が透けています。風情があります。
- 007講師 宮本和義 鉢植えのシロバナホトトギスをベランダで撮りました。朝の光がキレイでした。
- 006中村嘉子 キレイなクサレダマです。シベの黄色がキレイです。
2019_9月定例会
今月は例会参加が少なく寂しい例会になりました。腰痛、ご家族が病気と高齢ならではの原因。
✽今月の一品✽
- 001木村キミ 背景の色とグラデーション花そのものの色とベストマッチです。
- 002栗原英子 キレイなバラです。背景を暗くして花が浮かび出ています。いい花を選びました。
- 003金剛倎子 水辺のシュウカイドウをうまく入れています。爽やかな作品です。
- 004近藤定子 咲き始めのヒガンバナと背景のボケがうまくまとめています。
- 005中村嘉子 咲いた花とツボミが絶妙なバランスで並んでいます。リズミカルです。
- 006辻村浩子 シラネアオイの花芯をアップで花弁のグラデーションがキレイです。
- 007講師 宮本和義 咲いたばかりのヒガンバナとツボミです。キレイなボケを入れました。
2019_8月定例会
花が少ない中でも皆さん結構撮っていました。休まず撮ることで本番を前にした時迷わずに撮ることができます。
✿今月の一品✿
- 001木村キミ 一つのシャガをアップで撮っています。花弁の模様が綺麗です。
- 002木村キミ2 良い花を見つけました。白がキレイに出ています。背景をシンプルにうまくまとめています。
- 003栗原英子 前ボケを大きくして後ろの花を見ています。実験的ですが面白いと思うことにどんどん挑戦してください
- 004近藤定子 ど真ん中になっていますがシャープに撮れています。下の花が邪魔しています。
- 005鈴木良保 ハスの花がキレイです。背景を暗くしてボケとのバランスがいいです。
- 006中村嘉子 広大なヒマワリ畑と筑波山ですが山を入れると花が背を向けてしまいます。 無理せず反対から撮りましょう。
- 007堀内直子 瑞々しいノボタンです。右のツボミが少々うっとうしいです。
- 008辻村浩子 トラノオがボケを含めてキレイな並び方をしています。うまくまとめています。
- 009講師 宮本和義 夜中に降った雨が朝顔を瑞々しく濡らしていました。
2019_7月定例会
台風が近づいている中での例会にも関わらず大勢皆さんの参加で開催しました。
花が少なく灼熱の炎天下の撮影にも関わらず熱心に撮っています。
❄︎今月の一品❄︎
- 001上條精一郎 鹿の子模様のキレイなコオニユリですが中途半端な撮り方です。もっと寄るかもっと引きます。
- 002楠部せつ子 アガパンサスは蕾がポイント、バランスは良いのですが少々引いて上の花弁を入れてください。
- 003栗原英子キレイなハスの蕾背景のグラデーションが良いです。
- 004金剛倎子 ラベンダーを真横からリズミカルにまとめています。背景もキレイです。
- 005近藤定子 色変わりのキレイなダリアです。切り取りもダイナミックです。
- 006鈴木良保 花名は分かりませんが雪の下科の花です。花のタイミングとバランスが良いです。
- 007中村嘉子 変わり種のアジサイ花の色変わりがキレイです。下半分だけで上手く切り取りました。
- 008堀内直子 ハスの蜂巣の縁に着いた水滴が光っています。良く見つけました。
- 009辻村浩子 ポピーを透かして花心が光っています。キレイなパターンです。
- 講師 宮本和義 千手が浜のクリンソウ風景で撮れる場所はここだけ。
2019_6月定例会
写真展の真っ只中で慌ただしい中での例会です。会員で2名の方が当番で会場に詰めてくれています。
ご苦労様です。
❊今月の一品❊
- 002栗原英子 タマアジサイの花弁をアップでキレイなグラデーションで撮っています。
- 003近藤定子 ガクアジサイを定番の撮り方ですが上手くまとめています。
- 004丹沢広子 紫色の花弁に白いしべが映えます。
- 005中村嘉子 真っ白なサンカヨウキレイです。葉がダイナミックです。
- 006講師 宮本和義 咲いたばかりのハスのキレイな花芯です。花弁のグラデーションがキレイです。
- 001上條精一郎 キレイなバラです。透けた光がキレイなグラデーションを作っています。
2019_5月定例会
いよいよ今月26日㈬から花倶楽部の写真展「花模様Part III」が始まります。
力作が集まりました。ご来場お待ちしております。
❊今月の一品❊
- 001上條精一郎 館の前のツルバラが明るく素敵な風景です。
- 002栗原英子 咲く時期を待ちきれず咲いた可愛いアガパンサスです。
- 003金剛倎子 キレイなシラネアオイの群生柔らかな日差しで優しく仕上がっています。
- 004近藤定子 キレイなバラの花芯です。絞りをもっと絞ってシャープにすることで印象が強くなります。
- 005鈴木良保 キレイなバラです。絞りを絞ってシャープに表現しています。背景の黒が効いています。
- 006丹沢広子 フジの花のキレイなところだけを切り取っています。
- 007中村嘉子 バラの花弁の美しいグラデーションを見事に表現しています。
- 008堀内直子 光に透けるナルコユリいいタイミングで撮りました。
- 009辻村浩子 ムサシアブミの葉の模様をキレイに表現しています。アートです。
- 010講師 宮本和義 美しいバラの庭園風景です。

